メンテ
毎週土日に投資資産の計算をしてこのブログに記録として残しています。
土日にしている理由は、世界の市場が休みだから。
書いているうちに変動するのは何か気に入らないからです。
それともう一つ月初めの1週目の土日に月間のまとめもしています。
市場が休みなのでメンテするのはわかるのですが、毎週されては毎週続けている資産記録に穴が相手しかねないのです。
毎週はここ1年ぐらいで始めたものですが、毎月記録しているのは2017年から続けています。
新NISA開始で口座数が増えているからなのか・・・ここ最近のメンテでログインできない時間が長すぎます。
市場が空いている時間に止まられるのはもっと困るので、メンテをして安定して稼働してもらわないと困ります。
今後の計画
米国の指標に弱さが見えてきました。
利上げの効果が出てきたものだと思われます。
アメリカ経済が悪くなると利下げをしてくるはずなので、現在は米国債ETFを買い集めています。
金利がある程度まで下がる頃には、アメリカ経済もかなり悪くなっていると予想されるので、それに合わせて株価も下落してくるはずです。
そこで米国債が上がってきたところで売却し、株に乗り換えようと考えています。
ドルの現金が少ないため、うまい事資金を回転させて効率よく稼ぎたい。
国債の値上がりと言うよりは、株価が下がってきたタイミングを見て乗り帰れたらいいかと考えています。
日本株は監視銘柄いくつかあるので、株価が下がれば購入すると言った感じにしていければいいかと思います。
そこで日本・アメリカでまとまった資金を投入出来れば次の景気回復の波に乗って大きく資産が増えていくはずです。
いつになるかわからないし、上手くいくとも限らないのですが、この計画が成功したら私の長い労働生活ともおさらばしたい・・・。