今週の株式収支報告 2024年8月第3週

2024年8月18日日曜日

資産公開(週)

t f B! P L

 


日経平均株価は外国の人たちのおもちゃか?

評価額

年月
評価額(円)
国内株式米国株式投資信託外貨建MMF預り金(円)預り金(米ドル)合計
2024/82¥7,500,948¥1,933,387¥294,550¥251,880¥1,269,839¥202,906¥11,453,510
2024/83¥7,875,572¥1,918,533¥321,322¥255,375¥1,436,923¥287,110¥12,094,835
-¥374,624-¥14,854¥26,772¥3,495¥167,084¥84,204¥641,325
-4.99%-0.77%9.09%1.39%13.16%41.50%5.60%

評価損益

年月
評価損益(円)
ドル円
国内株式米国株式投資信託外貨建MMF合計
2024/82¥2,303,590¥600,242-¥10,652-¥7,995¥2,893,180146.61
2024/83¥2,851,504¥621,942¥7,716-¥4,500¥3,481,162147.58
-¥547,914¥21,700¥18,368¥3,495¥587,9820.97
-23.79%3.62%-172.44%-43.71%20.32%0.66%

まとめ

金利を下げ始めると株価が暴落する、過去100%の確率でそうなっているようです。
アメリカが5%超えの政策金利にして1年ぐらい?経ちます。
依然アメリカの経済指標は強かったり弱かったりとしていますが、その反動は必ず来ると考えています。

9月利下げが有力となっていますので、ここが分岐点になるのでは無いかと思います。
8/5の日経暴落時には日本株の購入をしていますが、余力を残しつつ大きく下げた時は買いの方向性は変わりません。

日本は大きく下げましたが、アメリカはあまり下がっていないのも気になります。
アメリカが崩れたら世界中の株価が下落するはずです。

こんな事を考えていても、予想を超えた値動きをされてはなかなか手を出しにくいものです。



自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ