2023年9月 リスク資産公開 -年初来高値更新-

2023年9月2日土曜日

資産公開

t f B! P L


 またしても含み益が年初来高値を更新しました。
アメリカ指標はあまりよくないように見えますが、ドル高が続いています。
ドル高と言うより円が弱すぎるのでは・・・

それにしても日本株はどこまで上がり続けるのか。

投資用資産公開

日本株

現金残高株式投資信託合計
7月¥763,506¥6,084,464¥554,928¥7,402,898
8月¥749,004¥5,996,294¥576,990¥7,322,288
9月¥860,560¥6,161,584¥603,499¥7,625,643
先月比+30万円、日本市場は世界最強です。

投資信託

評価額合計収益率運用収益額
¥603,49928.00%¥133,088

ネオモバ

現金残高株式合計
7月¥266,531¥239,692¥506,223
8月¥266,531¥242,907¥509,438
9月¥426,460¥101,540¥528,000
ネオモバイル証券は今年で終了の為、持ち株整理が完了しました。
詳しくはまた別で書こうと思います。

外国株

現金残高株式合計
7月$2,200.40$12,009.44$14,209.84
8月$2,229.44$12,001.54$14,230.98
9月$1,669.01$12,550.27$14,219.28
米国株は先月比マイナス。
国債ETFを買い始めています。

まとめ

アメリカの経済指標があまりよくないように見えます。
インフレはだいぶ収まってきているような感じがしますが、ここからさらに下げきれるのかは疑問です。

円安ドル高が続いています。
私の勝手な予想としては、アメリカの金利は天井付近で来年ぐらいから利下げをしたとしても日本の金利が低すぎるから、この金利差を考えたら日本円を買う気にはなれない➡円を売っておけとなって、ドル高と言うより円が弱すぎる感じがします。

円安効果による日本株高、外国人から見たら日本株は安く見えるのだと思います。

今年の日本株はそろそろ天井だろうと思ったらまた高値更新を繰り返しています。
さすがにこれは上げすぎだと感じているので、少し利確をしようかと考えていますが、これだけ上がり続けるといつ売ったらいいのかわからなくなっています。

解らないものをへたに触ると、損をしてしまいそうなのでここは得意の「放置」作戦。

アメリカ株の方は特に買う物も無いので、米国債ETFを買い進めていきます。
個人的に気になっているのが「ディズニー」です。

自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ