またしても含み益が年初来高値を更新しました。
アメリカ指標はあまりよくないように見えますが、ドル高が続いています。
ドル高と言うより円が弱すぎるのでは・・・
それにしても日本株はどこまで上がり続けるのか。
投資用資産公開
日本株
投資信託
ネオモバ
外国株
まとめ
アメリカの経済指標があまりよくないように見えます。
インフレはだいぶ収まってきているような感じがしますが、ここからさらに下げきれるのかは疑問です。
円安ドル高が続いています。
私の勝手な予想としては、アメリカの金利は天井付近で来年ぐらいから利下げをしたとしても日本の金利が低すぎるから、この金利差を考えたら日本円を買う気にはなれない➡円を売っておけとなって、ドル高と言うより円が弱すぎる感じがします。
円安効果による日本株高、外国人から見たら日本株は安く見えるのだと思います。
今年の日本株はそろそろ天井だろうと思ったらまた高値更新を繰り返しています。
さすがにこれは上げすぎだと感じているので、少し利確をしようかと考えていますが、これだけ上がり続けるといつ売ったらいいのかわからなくなっています。
解らないものをへたに触ると、損をしてしまいそうなのでここは得意の「放置」作戦。
アメリカ株の方は特に買う物も無いので、米国債ETFを買い進めていきます。
個人的に気になっているのが「ディズニー」です。