今週の株式収支報告 2023年10月第2週

2023年10月8日日曜日

資産公開(週)

t f B! P L


 今回から新たに、毎週どのくらい資産が変動しているのかを記録していきます。
今年に入り日経平均が暴騰していて、スマホではスクリーンショットを取って眺めていましたが、実際いくら変動しているのかが気になって記録をつけてみる事にしました。

あまりめんどくさくすると私の性格上長く続かないので、簡単にしています。
SBI証券の「My資産」のところの数字をそのまま毎週週末に記録しているだけです。

評価額

年月
評価額(円)
国内株式米国株式投資信託預り金(円)預り金(米ドル)合計
2023/101¥6,343,648¥1,855,141¥607,376¥1,366,065¥171,848¥10,344,078
2023/102¥6,156,130¥1,834,147¥601,534¥1,360,197¥144,953¥10,096,961
--¥187,518-¥20,994-¥5,842-¥5,868-¥26,895-¥247,117
--2.96%-1.13%-0.96%-0.43%-15.65%-2.39%
下落率が大きい預り金(米ドル)は国債ETFを購入したので残高が減少。
今週は株式の下落が大きいです。

評価損益

年月
評価損益(円)
ドル円
国内株式米国株式投資信託合計
2023/101¥2,418,022¥426,298¥121,759¥2,966,079149.35
2023/102¥2,228,636¥374,767¥111,919¥2,715,322149.32
--¥189,386-¥51,531-¥9,840-¥250,757-0.03
--7.83%-12.09%-8.08%-8.45%-0.02%
含み益が先週より250,757円マイナス、
8.45%減となりました。

まとめ

今週は日経平均の下落が大きかったです。
米国株も下げているけど、ここ最近上げ続けていた日本の方が下落率が大きくなりました。

ちなみに今週減った資産は、私の1ヶ月の給料を超えています。

この先米国景気の悪化が予想されています。
私の予想としても来年あたりから本格的に下落トレンドになるのではと予想しています。
資産が増えていくのを眺める方が楽しいのですが、下落は必ず来るので、その時に冷静に対処するために、細かい数字を出しておいた方がいいのではと思っています。

もう少しデータが増えてきたらフォーマットも見やすいように変更していくつもりです。

自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ