2024年2月 リスク資産公開

2024年2月4日日曜日

t f B! P L


あおぞら銀行は前から気になっていましたが、買わなくてよかった。
私の保有株に銀行株が多く、これ以上銀行株比率を増やしたくなかった。
買わなかった理由はそれだけです。

投資用資産公開

日本株

現金残高株式投資信託合計
12月¥953,163¥6,260,976¥668,913¥7,883,052
1月¥901,883¥6,124,405¥689,399¥7,715,687
2月¥1,493,665¥6,771,567¥542,471¥8,807,703
ネオモバイル証券が廃止になったので、SBI証券にまとめられました。
現金残高が増えているのはそのためです。

投資信託

評価額合計収益率運用収益額
¥542,47137.40%¥147,763
特定口座で持っていた物を一つ売却しました。

外国株

現金残高株式合計
12月$576.94$13,984.16$14,561.10
1月$2,104.80$12,903.44$15,008.24
2月$2,118.13$12,966.25$15,084.38

総合計

現金/円日本株現金/ドル米国株総合計/円換算増減
12月¥1,379,881¥7,061,706$576.94$14,561.10¥10,598,377-
1月¥1,329,595¥6,945,403$2,104.80$15,008.24¥10,396,712-¥201,665
2月¥1,493,665¥7,345,353$2,118.13$15,084.38¥11,051,960¥655,248

まとめ

今月はネオモバが廃止になってSBI証券にまとめられたのと、投資信託を一つ売却したので現金残高が増えています。

年末に大きく下げた反動?で、1月は日経がかなり上昇しました。
そのおかげで、投資用資産は先月比65万円プラスとなっています。

旧NISAの期限切れで特定口座に移動した株をどうするか・・・
新NISA枠をどう使うか考えています。
これだけ上昇していると売買タイミングが分からず1月は何もできませんでした。

リートETFだけは1800円代を上下しているので、安くなったところを新NISA買い、高くなったところを買った分だけ特定口座売却しています。

とりあえず今のところはどこまで上がるかわからないので、下手に売買するより放置しておいた方が良いと思っています。

自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ