今週の株式収支報告 2024年3月第3週

2024年3月17日日曜日

資産公開(週)

t f B! P L


SBIメンテ長すぎて草

評価額

年月
評価額(円)
国内株式米国株式投資信託預り金(円)預り金(米ドル)合計
2024/32¥7,191,184¥1,923,932¥625,840¥1,600,941¥316,366¥11,658,263
2024/33¥7,010,234¥1,929,597¥638,401¥1,576,958¥318,956¥11,474,146
--¥180,950¥5,665¥12,561-¥23,983¥2,590-¥184,117
--2.52%0.29%2.01%-1.50%0.82%-1.58%

評価損益

年月
評価損益(円)
ドル円
国内株式米国株式投資信託合計
2024/32¥2,690,798¥524,966¥182,830¥3,398,594147.07
2024/33¥2,496,017¥530,631¥184,891¥3,211,539149.05
--¥194,781¥5,665¥2,061-¥187,0551.98
--7.24%1.08%1.13%-5.50%1.35%

まとめ

今週は資産が大きく減りました、あれだけ上げ続けていれば調整が入るのは当然です。

明日から1週間、各国で政策金利の発表があります。
日本はもうリークしていますが・・・あれって日銀が発表するものじゃないの?

マイナス金利解除となれば事実上の利上げですが、円安になっています。
世界中が利下げするかどうかの時に、利上げするってのもどうかと思います。
日銀のリーク内容に追加でサプライズがあれば円高に動くでしょうが、逆にどれか抜けていたら円安・・・アメリカの結果次第でも大きく動きそうです。

日本は何もしないでしょうね、結局アメリカの動き次第になるかと思っています。

リートは短期では底打った感はあります。
この利回りを維持できると考えるなら今の株価で買っても大丈夫と思います。
ETFを買い集めているので、株価が復活するまで配当貰いながら待っています。

自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ