過去最高益更新中です。
もっと金が欲しい。
評価額
年月 | 週 | 評価額(円) |
国内株式 | 米国株式 | 投資信託 | 預り金(円) | 預り金(米ドル) | 合計 |
2024/3 | 3 | ¥7,010,234 | ¥1,929,597 | ¥638,401 | ¥1,576,958 | ¥318,956 | ¥11,474,146 |
2024/3 | 4 | ¥7,349,930 | ¥1,996,960 | ¥670,977 | ¥1,605,423 | ¥328,127 | ¥11,951,417 |
- | 差 | ¥339,696 | ¥67,363 | ¥32,576 | ¥28,465 | ¥9,171 | ¥477,271 |
- | 率 | 4.85% | 3.49% | 5.10% | 1.81% | 2.88% | 4.16% |
評価損益
年月 | 週 | 評価損益(円) | ドル円 |
国内株式 | 米国株式 | 投資信託 | 合計 |
2024/3 | 3 | ¥2,496,017 | ¥530,631 | ¥184,891 | ¥3,211,539 | 149.05 |
2024/3 | 4 | ¥2,861,907 | ¥597,994 | ¥209,063 | ¥3,668,964 | 151.42 |
- | 差 | ¥365,890 | ¥67,363 | ¥24,172 | ¥457,425 | 2.37 |
- | 率 | 14.66% | 12.69% | 13.07% | 14.24% | 1.59% |
まとめ
日本株の上昇と円安効果で過去最高益を更新しました。
こんな上昇はいつまでも続かないと思いながら半年近く経過、さすがに持株であまり上がっていない物は売却を進めています。
米国債10年が4.2となっています。
「アメリカ株を売却して米国債ETFを買って放置しておこうか」と考えています。
この先いつになるかわからないけど利下げするのが確定しているようなものなので、配当金もらいながら値上がりするのを待てばいいだけでは?と考えています。
このまま米株が上がり続けるなら株式を持っていた方がリターンが高くなるだろうけど、私は大きな下げが来ると予想しています。
それなら配当金+利下げによるキャピタルゲインを考えると米国債の方がいいのでは?
短期売買で儲けるセンスは無いので、買って放置が私のやり方です。
国債の事は全く知らないので少し勉強して買うか判断します。