9月の第一土日になったので、8月分の投資資産をまとめました。
投資用資産公開
日本株
| 現金残高 | 株式 | 投資信託 | 合計 |
7月 | ¥1,973,463 | ¥7,864,780 | ¥282,148 | ¥10,120,391 |
8月 | ¥1,622,278 | ¥7,343,152 | ¥292,809 | ¥9,258,239 |
9月 | ¥1,407,087 | ¥7,989,173 | ¥340,610 | ¥9,736,870 |
先月の更新からの売買
日付 | コード | 銘柄 | 売買 | その他 |
8/5 | 3328 | セブン&アイ | 買 | 新規 |
8/5 | 8410 | セブン銀行 | 買 | 新規 |
8/5 | 9425 | みずほリース | 買 | 新規 |
8/5 | 9734 | ソフトバンク | 買 | 新規(S株) |
8/7 | 9732 | NTT | 買 | ナンピン |
8/14 | 1476 | J-REIT ETF | 買 | ナンピン |
8/14 | 3476 | 投資法人みらい | 売 | - |
8/16 | 8953 | 日本都市ファンド | 売 | - |
ソフトバンクは分割前に安くなったので10株買い(分割後は100株になります)
REITの個別は売却してETFを買い
投資信託
評価額合計 | 収益率 | 運用収益額 |
¥340,610 | 1.80% | ¥6,005 |
先月ボロボロだった投資信託ですが、今月はプラスになっています。
定額積立で放置しているだけです。
外国株
| 現金残高 | 株式 | MMF | 合計 |
7月 | $1,608.81 | $13,296.34 | $1,009.82 | $15,914.97 |
8月 | $1,370.18 | $13,223.83 | $1,713.36 | $16,307.37 |
9月 | $1,926.27 | $13,211.03 | $1,718.63 | $16,855.93 |
バンクオブアメリカを全株売却。
総合計
| 現金/円 | 日本株 | 現金/ドル | 米国株 | 総合計/円換算 | 増減 |
7月 | ¥1,973,463 | ¥8,178,243 | $1,608.81 | $15,914.97 | ¥12,710,992 | - |
8月 | ¥1,622,278 | ¥7,667,276 | $1,370.18 | $16,307.37 | ¥11,725,548 | -¥985,444 |
9月 | ¥1,407,087 | ¥8,361,098 | $1,926.27 | $16,855.93 | ¥12,209,597 | ¥484,049 |
まとめ
前回の月間収支が8/4に更新しています。
日経大暴落が翌日の8/5に起こったので、売買が多めになりました。
8月最初に起こった日経大暴落から大分戻してきましたが、まだ暴落前の最高値までは遠いです。
大暴落で買った銘柄も含めヤマハ発動機以外は全てプラスになっています。
以前から目をつけていましたが、利回りが低くて買うのをためらっていたセブン&アイが買収報道のおかげで大幅にプラス、セブン銀行も安い所で買えたので良かったです。
REITも調子よく上がってきてるみたいなので、日本株はこのまま下げないなら追加購入はしないと思います。
アメリカがほとんど下げていないのが気になります。
このまま上げ続けるとは思えないので、今のうちに売却を進めていくつもりです。
その為にバンクオブアメリカも売却しました。
今後もう一回ぐらい大きな下げが来ると予想しているので、日本、アメリカともに追撃のチャンスではないかと考えています。