2025年5月 リスク資産公開(月間)

2025年5月4日日曜日

資産公開

t f B! P L

 

暴落は買い!

投資用資産公開

日本株

現金残高株式投資信託合計
3月¥1,234,213¥8,777,621¥614,943¥10,626,777
4月¥679,940¥8,730,666¥618,084¥10,028,690
5月¥1,295,291¥9,615,206¥698,110¥11,608,607
4月に100万円振り込んだので、5月の合計から100万円引いた金額が増加金額になります。
4月は約58万円のプラスになりました。

4月の売買記録
コード銘柄売買
2801キッコーマン
7272ヤマハ発動機
7203トヨタ自動車
8697日本取引所グループ
8316三井住友FG
新規購入は三井住友FG、他はナンピンしています。

投資信託

評価額合計収益率運用収益額
¥698,1100.20%¥1,093
関税ショックで一時マイナスになりましたが、プラスに復帰。

外国株

現金残高株式MMF合計
3月$2,496.34$12,019.60$2,748.94$17,264.88
4月$2,540.20$11,221.78$2,756.03$16,518.01
5月$1,556.57$11,771.53$3,763.34$17,091.44
インフレ懸念から利下げは出来ないだろうと考え、MMFを追加で1000ドル追加。
米国株が高すぎて買うものが無いからとりあえず突っ込んだのもあります。

総合計

現金/円日本株現金/ドル米国株総合計/円換算増減
3月¥1,234,213¥9,423,879$2,496.34$17,264.88¥13,242,121-
4月¥679,940¥9,380,065$2,540.20$16,518.01¥12,464,856-¥777,265
5月¥1,295,291¥10,344,631$1,556.57$17,091.44¥14,123,130¥1,658,274
4月に100万円を振り込んだので、5月の増減のところの値は100万円引いて、4月分は65万円のプラスになりました。

まとめ

関税ショックでどうなるかと思いましたが、暴落は買いと言うことで下がったところでいくつか購入しました。
4月も終わってみると、あれだけの暴落があったにもかかわらずある程度元に戻ってきました。

ここ最近はトランプの発言で物凄い値動きをしていますので、ある程度の現金は確保しつつ、暴落が起きた時にはしっかり拾っていこうと思います。

もっと現金を口座に入れておく計画だったのですが、口座乗っ取りの件もあるので、監視銘柄が暴落した時に買えるぐらいのギリギリの余力にしています。
個人でできる乗っ取り対策も忘れずにしておきます。








自己紹介

自分の写真
働くのが嫌いな社会不適合者

人気の投稿

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ